2017-01-01から1年間の記事一覧

対デジタル・ディスラプター戦略

さて、今回は IMD教授のマイケル・ウェイドらによる著作、 「対デジタル・ディスラプター戦略」です。 対デジタル・ディスラプター戦略 既存企業の戦い方 作者: マイケル・ウェイド,ジェフ・ルークス,ジェイムズ・マコーレー,アンディ・ノロニャ,根来龍之,武…

バーボン 〜第1回〜

さて、ウイスキーシリーズ第3回です。 12月に入り若干バタバタしていたので、 金曜夜に久々に自宅近くのバーへ 一杯目はいつも通りグレンフィディック この後飲むバーボンと比較しても、フルーティ。 やっとこのフルーティさがわかってきた感じです。 二杯…

デジタルエコノミーはいかにして道を誤るか

今月の読書会の課題図書はこちらでした。 まずはじめに書いておくと、タイトル(邦題)はミスリードです。笑 おそらく原題は”The Wealth of Humans”だと思うのですが、 こちらの方が(当然ながら)内容に即しています。 デジタルエコノミーはいかにして道を…

スコッチウイスキー 〜第2回〜

今回も自宅近くのバーへ。 入った時点で他のお客さんがいらっしゃらなかったので、 ゆったりバーテンダーさんと話しながら グレンフィディックを楽しむ。 2杯目はアイラウイスキーに挑戦。 アイラウイスキーはスコッチの中でも、 アイラ島で作られるものを呼…

スコッチウイスキー 〜第1回〜

そろそろお酒もしっかり勉強したいなぁと思って、 いろいろ調べつつ、直近で飲んだものを中心にまとめていきたいと思います。 わざわざ書くまでのこともないですが、 お酒は、 発酵させて作る”醸造酒” 発酵させたものをさらに蒸留して作る”蒸留酒(スピリッ…

横浜トリエンナーレに行ってきた。

11月頭、ヨコハマトリエンナーレに行ってきました。 http://www.yokohamatriennale.jp/2017/ ”島と星座とガラパゴス” をテーマに、 横浜美術館や赤レンガ倉庫で様々な展示が行われていました。 印象的だったのは、 マップオフィスの作品と、 横浜美術館の最…

システムインテグレーション再生の戦略/斎藤昌義,後藤晃

先週末で、システムインテグレーション再生の戦略を読んでいました。 途中話がそれ、まとまりがない文章になってしまいましたが、 簡単にまとめたいと思います。 システムインテグレーション再生の戦略 ~いまSIerは何を考え、どう行動すればいいのか? 作者: …

議事録

”新入社員”だからか、 ”コンサルタント会社の新入社員”だからか、 わからないが、議事録を取ることが クライアントとの打ち合わせにはほぼついてくる。 先週、とある打ち合わせ前に先輩から、 「今日はPCじゃなくてノートに取りなさい」 と言われた。 ノート…

ジョブ理論/クレイトン・M・クリステンセン他

今週は、 ハーバードビジネススクールで教鞭を取る、 クレイトン・クリステンセンの ジョブ理論を読んでいました。 ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム (ハーパーコリンズ・ノンフィクション) 作者: クレイトン M クリステンセン,タ…

”考える”ということ

”考えたの?” あるコンサルタントに言わせると、この言葉は”君、価値でてないよ” と同義だそうです。 私は、大学時代から ”自分が思考が得意ではない”と言う自覚がありました。 この部分を改善しない限り、どんな仕事をしても、 ある一定以上にはなれないと…

読書|「広告コピーの教科書」 Part.1

コンサルの仕事は、コピーライターの仕事に似ていると思っています。 コピーライターと言うより、広く広告業界と言った方が正しいのかもしれませんが。 実際に博報堂コンサルティングと言う会社がありますし、 頻繁というわけではないですが広告会社と競合す…

旅に出る理由

「なぜバックパッッカーするのか」 「なぜ一人旅なのか」 グアナファト(メキシコ) 大学の間に、東南アジアや南米、中米など十数か国をバックパック担いでまわっていたわけですが、 よく友人にされた質問です。 数年間うまく答えられずにいて、最近たどり着…