ハミダシ、ススメ

100人カイギに行ってきた

先日、千代田区100人カイギvol.1に参加してきました。

chiyoda100meetup1.peatix.com

この100人カイギ、2016年に港区で始まり、その後渋谷など各地に拡がっています。

 

その地域で働く人のゲストトークが中心。

毎回5名程度が登壇し、登壇者が100人になったら終わり。

つまり、全20回程度のイベントです。

 

コミュニティを形成する場のようで、

最初から終わりが決まっていて、終わったら"ハイ、解散"

というコンセプトは面白いですよね。

 

どこか、現代的。

 

届いていないのは、情報が存在しないことと同じ

さて、そんな千代田区100人カイギvol.1、登壇されたみなさん面白かったのですが、

個人的に最も印象的だったのは、小国士朗さん。

 

元々NHKのディレクターで、ある時、研修制度で某大手広告代理店に出向

(CMのないNHKとは縁もゆかりもない会社!)

 

そこでの経験を経て、NHKに戻ってからはディレクターなのに番組を作らず、

番組の広報をする"一人広告代理店"に。

 

NHKは民放ほど視聴率にこだわらないこともあり、

自分たちが良いと思う番組を作る文化なのだそう。

NHKでは、番組のことを"作品"と呼ぶらしい。)

 

視聴率にこだわっていない分、広報が弱く、特に若い世代の視聴者が少ない。

NHKにとってはU59(59歳以下)はニッチ市場)

 

「情報を扱うテレビ局にとって、届けたい相手に情報が届いていないのは、

情報がそもそも存在していないことと同じ。」

 

そんな課題意識から、

プロフェッショナル仕事の流儀のアプリや、82歳のVTuberなど、若い人が"作品"に興味を持つ企画を行ってきたそうです。

【面白い】「プロフェッショナル 仕事の流儀」風の動画が作れるアプリ

82歳のVTuber、戦争体験を語る NHKが動画公開 | Mogura VR - 国内外のVR/AR/MR最新情報

 

いきなり飛び出すことは難しい、だから少しずつハミダシてみる

新卒でNHK

誰もが羨むキャリアだからこそ、

そのレールから外れること、飛び出すことは簡単じゃない。

だから社内で、少しずつレールを外れる、ハミダシてみる。

 

いきなり飛び出せる人、すごいなぁと思いつつ、少し遠い気もしてしまうので、

小国さんは本当に良いロールモデルです。

 

小国さんも今は退社され、独立してバリバリ活躍されているので、

今はもう遠い方ですが。

 

千代田区100人カイギ。vol.2は11/14(火)19:00〜なので、興味ある方はぜひ!

chiyoda100.peatix.com